2010年7月9日金曜日

7月勉強会

今回の出席は、わっしー先生、まっちゃん、Keyちゃん、あさやん、ほりっくすさん、ともちゃん、私。
前回のさくらんぼ狩りのお土産などで、お菓子も充実でした。

おもな内容は今週末にあるシニアパソコン教室についてのうちあわせ。今回はPC教室でのリハーサルはなく、ゼミ室でいろいろと検討しました。

2010年6月6日日曜日

平成22年度シニアパソコン教室はじめてコース第1回

今年度初めてのパソコン教室でした。
鷲尾研究室ゼミの1年生と初顔合わせ。留学生2人を含めた今年の学生さんは今までで一番まじめな印象をうけました。

今回の「はじめてコース」は60歳代と70歳代。インターネットの使い方ではYouTubeの北島三郎さんの画像がとても好評でした。
次回の「インターネットコース」では、学生さんも講師役を務めます。さてどうなりますやら。

2010年4月30日金曜日

4月勉強会

今回の出席者は、わっしー、まっちゃん、かよかよ、Keyちゃん、あさやん、ほりっくす、ともちゃん、よーさんです。
皆さんのお土産などでおやつもたくさん充実してましたよ。

本題の勉強も充実してました。

まずは、あさやんの学生生活から。
先日のメールにありましたように、退職されて学生になられ、色々と勉強されているそうです。
若者にまじっての大学での授業やら、専門学校での専門的な実習やら、
今後のホームページ作りが、ますますパワーアップされること間違いなしです。

ともちゃんからは、本物の大学生生活について。
ほりっくすからは政権がかわってからの児童館について。

先日からわっしーが試されている
Ustream(ユーストリーム)についても色々紹介していただきました。
Skype(スカイプ)を利用しているようなカメラがあればすぐに利用できるとの事で、
ユーストリームプロデューサーをダウンロードするだけだそうです。
http://www.dougamanual.com/blog/202/1174/e5347.html
わっしーのページ
http://www.ustream.tv/channel/washizou
ともちゃんの大学でも、休んだ子や復習したい子の為に、講義を配信している先生がいらっしゃるそうです。
いいんだか悪いんだか(笑)

そのユーストリームは、秋から情ボみでも話題にでているツイッターと連携ができます。
まっちゃんが、本を紹介してくださいました。
つながる力 ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?

携帯メールからもつぶやきができるのですが、鷲尾先生と井上の使うツールが違ったりします。
鷲尾先生のモバツイ、井上のツイル
他にも色々ツールがありますので皆さん手分けして試しましょう。

自分のホームの背景を自分のパソコンのデータから設定するほかに
写真部という他の人が撮った写真を使えるサービス(teacup掲示板や、ヤプログblogの会社が運営)もあります。



一番重要なシニアパソコン教室の役割分担も決めました。
昨年の第1回シニアパソコン教室の役割分担をもとにし、昨年のテキストを少し修正するということです。

次回の勉強会は
5/28(金)
シニアパソコン教室のリハーサルとなります。
各自きまった担当の準備をしておいてください。

2010年4月14日水曜日

twitter実験しませう

わっしーです。

次の集まりは30日ですね。
是非とも有効な学習会にしたいと思います。

今年の学生の状況ですが、いい感じです。
2年生も増えましたが、実現はどうか別として
3回ぐらい自分たちで教室(放課後とか)できないかなとも
言っていました。

さて、7月の講座に向けて
twitterを試行しています。
キーちゃん、よーさん、それからtibicatさんも参加しているようですね。

ぜひ、他のみなさんも参加してお互いにフォローしあって
呟きながら、使い方の可能性を見つけましょう。

私が最近試したのは
リスト
タグ

twitterをベースに他のサイトでいろいろなサービスがしかけられています。
それを活用するのも面白そうです。
いろいろな活用シーンを皆さんで出しあいませんか?

わっしー

2010年3月29日月曜日

3月勉強会

こんばんは、よーさんです。
 今回の出席者はわっしー・keyちゃん・かよかよ・ほりっくす・よーさんの5名。模様替えされて机の大きくなった研究室でのこの人数は、かなり寂しかったです。


 まずは卒業生の卒業式の模様などのDVD?など拝見しました。わっしー作成のゼミの思い出写真の画像や、keyちゃん作成の幼児教育科の製作についての映像だったのですが作成時に試用したソフトやバックに流す曲の著作権の問題などが話題になりました。


 次にシニアパソコン教室の募集について話がありました。
5/15の津市広報に募集が掲載されます。今年度も、前回同様
  1. 電源を入れるところからの全くの初心者
  2. インターネットの活用をしたい人

の二回。全くの初心者が1ヶ月でインターネットの活用ができるほど、できるようになるとは思えないという事から全く別の人を募集しましょうということになりました。テキストも前回のものを活用します。


 最後にツイッター体験。かよかよに登録からやっていただきました。わっしーにも携帯からの投稿を挑戦していただき、色んな機能があることがわかりました。わっしー、携帯メールからの投稿の仕方教えてください。
 途中、リツイートと返信の違いについてわからなかったのですが、思っていた意味でなかったのでご紹介。http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%AA%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88
 とにかく、やってみないと意味がわからないので、皆さん登録して色々使ってみてください。私のまわりの人たちは、興味があるけど、何をするものなのかがわからないという意見でした。
ついでに、TIBI猫に質問。、わたしのフォローしてるtibicatさんは、TIBI猫でないきがするのですが、どうですか?

以上報告でした。次回予定は4/30。連休の合間ですが大丈夫でしょうか。シニアパソコンにむけてがんばりましょう

2010年3月25日木曜日

ツイッターの使い方わからん

先日から合間をみてツイッターを使ってみるよう心がけています。

けっこういろんな人が登録されてます。義姉のところから、偶然同級生のところに行けたりして、びっくりでした。みなさんは使ってごらんになりましたか?

勉強会は明日なのに提案してよいのかどうかわかりませんが、一度勉強会でツイッターを体験してみてはどうでしょう。チャットと同じで、皆さん同じ時間帯に使ったほうがわかりやすそうです。

何かの力がはたらいているのか、流行だからなのかわかりませんが色々ツイッター関連のニュースがテレビでも出てきます。事件解決に役立ったとか、政治家さんがつぶやいたとか聞くと、さすがに興味がわくのもわかります。シニアパソコンの題材にならなくても、講座の合間に質問されそうな気がします。少しくらいはさわっておいたほうがよいようにおもいました。慣れないとわかりにくいです。昔人間のわたしには、とにかく用語がわかりませぬ。

動画で利用の仕方などが見られるのですがhttp://www.dougamanual.com/blog/180/1031/e4664.html

結局、用語がわかりにくいので、日本語訳が必要に思いました。

説明するのにも、使い方がわからないと、説明できません。

用語がわからない時点で拒否反応がでてしまいます。



http://www.dougamanual.com/blog/180/

2010年2月27日土曜日

2月の勉強会の出席は
わっしー、まっちゃん、keyちゃん、かよかよ、あさやん、ほりっくす、TIBI猫さん、よーさん



先日質問させていただいた、文字化けの件ですが、keyちゃんのアドバイスで解決でした。

フィールドコードの印刷をするという設定になっていたようです。

ワードのツール→オプション→印刷
とたどっていくと、フィールドコードという項目があり、そこにチェックマークがついていました。
普段、印刷物に利用するノートパソコンは勝手にそういう設定になるようにしてしまっているようです。
デスクトップのパソコンのワード2003で同じ文書をみたら、印刷ブレビューは正常表示され
試しに、フィールドコードにチェックマークを入れたら、同じようなものがでてきました。

ワードでルビをふろうとおもうと、行間がひろがったりして使いづらいという意見がでました。
その都度設定するしかないようです。
日本語の場合、一太郎ソフトを使うほうが便利だという話にもなりました。


マイクロソフトオフィス2010
鬼頭さんからお話のあったマイクロソフト2010について拝見しました。
ベータ版が10月まで無料で使えるそうです。
http://www.microsoft.com/office/2010/en/default.aspx
このページでよいのでしょうか?


キャリアカルテ
高田短大のとりくみです
http://www.takada-jc.ac.jp/job/index.html


来年度の活動について
パソコン教室の日程
6/6シニアパソコン
7/11シニアバソコン
11/28年賀状パソコン(シニア・キッズなどは近くになってからきめる)
12/19シニアパソコン
1/30シニアパソコン
最初の二回のバソコン教室は情ボみが中心に
同じような内容で後半の2回は学生さん中心にやってもらう。
ツイッターをとりいれるのはどうか
など意見がでていました

6/27か7/4にさくらんぼ狩りを予定しております

次回3月の勉強会は3/24(水)でしたよね。

とりあえず、こんな感じだったかとおもいます。