「シニアパソコン教室」日記の片爺さんの記事は、まだ下書き保存になっていましたので、すぐにメールを送りました。このブログは投稿を公開でなく、すぐに保存をクリックしてしまう人が多いようです。パソコン教室の時も下書き保存になっている人が多かったです。
投稿したら、ブログを表示して、記事がきちんと投稿できたか確認していただく事もお願いしました。
片爺さんの場合、今回はGmailのアカウントでログインし、投稿されたようで、パソコン教室の時の投稿とは別人あつかいになっていました。片爺さんの状態がわからなかったので、
- Gmailアドレスが表示されている場合
- yahooアドレスが表示されている場合
- ログインできていない場合
の3パターンを書いてメールを送りました。すぐに記事は修正され公開されました。
次にこのようなメールが来たので、本来の「投稿」の文字の出てくる位置を説明すると、それがないという返事がかえってきました。「片爺の独り言」を表示させ、登録:投稿(atom)の投稿をクリックすると一番上の青い表示が 片爺の独り言ーwindows internet
exploror でシニアのような「投稿を作成」の表示がありません。
- アカウントが2つあり、Gmailアドレスのアカウントとyahooメールアドレスのアカウントでは別人になっている事
- ログイン・ログアウトの言葉の説明(官公庁の入退出記録の例をあげました)
- 画面の状態ごとの説明3種類(どこに何を入力するか)
以上のような事をお返事しました。またGoogleアカウントで投稿できるよう、招待メールの送り方も説明したのですが、これは利用されていないようです(プロフィールの状態から判断しました)。
片爺さんからは「IDがごちゃごちゃになっていたり、ログイン、ログアウトの意味がわからなかったようです。これからも指導よろしく」というメールがきました。しかし、その後テスト投稿の削除の仕方やシニアバソコンの方も書き込んで欲しいという内容のメールを送りましたが反応はありません。ただ、片爺の独り言は更新していらっしゃいますので見てさしあげてください。また、読者登録をすると、どのように投稿・編集をくりかえいていらっしゃるかがわかりますのでお勧めです。
0 件のコメント:
コメントを投稿